

手間いらずの便利な柿の葉
丁寧に選別・塩漬けした柿の葉を洗浄して塩抜きし、乾燥させました。
塩抜きの手間がいらず、すぐ使用できます。
包んだ食材の旨みを引き出す芳醇な香りのある柿の葉で、
奈良県を代表する郷土料理「柿の葉寿司」にご使用いただけます。

※自然のものですのでサイズに多少のばらつきがございます。
製造に際しては十分注意しておりますが、異物が混入している場合がございます。
奈良県名産・柿の葉寿司
奈良県の名産品として全国的に有名な「柿の葉寿司」は、江戸時代に生まれたと言われています。
交通手段が乏しく現在のように遠方から生鮮食品を運搬することが難しく、
途中で食品が腐ってしまう事も度々ありました。
そのため、先人たちは生ものを腐らせずに長距離運搬する方法として、塩漬けにした柿の葉を利用したのです。
柿の葉寿司の巻き方
![]() 1. お好みのネタを柿の葉の上にのせる。 |
![]() 2. ネタの上に握った酢飯を置く。 |
![]() 3. 葉の先端から巻き、反対も同じように巻く。 |
![]() 4. ネタの方を上側にして、端の余っている葉を親指で押さえて、内側へ折り込む。 |
発送の目安 5営業日以内
名称 | 柿の葉 |
---|---|
内容量 | 50枚 |
保存方法 | 冷蔵庫にて保管 |
主原材料産地 | 中国 |
サイズ | 中サイズ 幅:10~11cm前後 長さ:16~18cm前後 ※自然のものですので、サイズに多少のばらつきがございます。 |
※開封後はお早めにご使用ください。
※常温便でお届けしますが、商品到着後はすぐに冷蔵庫で保存してください。
※食品ではないため、賞味期限は設定しておりません。
※常温便でお届けしますが、商品到着後はすぐに冷蔵庫で保存してください。
※食品ではないため、賞味期限は設定しておりません。
商品カテゴリ
商品一覧
注目キーワード
カレンダー
- ■今日
- ■定休日
- ■受注・お問い合わせ業務のみ

スタッフブログ
当店で取り扱っている品物の紹介や季節に合わせたご提案をさせていただきます。
店長日記はこちら >>